プラスチック精密切削加工専門。同軸 コネクター、半導体部品、医療部品、自動車部品等の精密部品の加工。
電話番号:03-3785-1148

ブログ一覧

2022年

1月

14日

【重要】新HPリリースのおしらせ

平素は弊社をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

この度、弊社の新しいホームページを公開いたしました。

 

URLが下記の通りに変更になります。

 https://www.shinkohss.com/

 

今後は上記URLにて伸光製作所の情報を発信いたします。

また、本ホームページは本年12月末を持ちまして閉鎖いたします。

 

よろしくお願い申し上げます。

2021年

11月

17日

ISO9001認証 取得

11月11日にISO9001(QMS)認証を取得したしました。

 

 登録番号:JMAQA-2754

 

昨年末より、従来宣言していた「環境方針」を改めまして「品質環境方針」とし、

お客様への貢献を目指し、地球と人体に優しい加工をモットーにライフサイクルの視点に立って、プラスチック部品の製造を行っております。

 

今後ともますます、品質環境の保全と向上に努めますので、よろしくお願い申し上げます。

2021年

9月

21日

関西機械要素技術展 出展のおしらせ

 

10月6日(水)~8日(金)にインテックス大阪にて開催される、

関西機械要素技術展に出展いたします。

 

場所は

4号館  26-5

です。

 

弊社の切削加工品を展示いたしますので、

展示会にお越しの際は是非ご覧になってください。

 

出展中はコロナ対策のため、

アルコール除菌のご協力願いと

マスクをしての応対をさせていただきます。

ご了承ください。

 

取締役 角田望

2021年

8月

28日

2021年インターンシップ感想

私は約一週間のインターンシップを体験させていただきました。初めてのことばかりで不安も多くとても緊張していましたが、社員の方々は優しい人ばかりで、話しているうちに緊張はなくなり楽しく体験することができました。

 

二日目には那須工場の見学をさせていただきました。那須工場は想像していたものより大きく、とても綺麗なところでした。そこで製造されている極小の品物を実際に見させていただきましたが、目視ではシルエットすらわからず、あまりの小ささに驚愕しました。

 

東京工場では二日間にわたって、実際に品物の加工を体験させていただきました。汎用旋盤は使ったことがありましたが、構造が少し違ったので扱うのが難しかったです。メーカーによって使いやすさが違うことを知ることができました。卓上旋盤を使ったのは初めてでしたが、指導担当の方が優しくアドバイスしてくださり、すぐに慣れることができました。

大量の品物を加工したので肉体的な疲労を感じました。単純な作業でも集中力と根気が必要であることを学びました。東京工場での体験の最後には工場長とお話さていただきました。働くうえで大切なこと、今の自分に足りないものなど、ためになるお話を聞くことができました。

 

最終日には総務部の方々とグループワークの体験をしました。自分の意見を出すことができるか不安でしたが、いざやってみると楽しいものでした。

 

 

 

私はこのインターンシップを通して、製造業のことや、今後の自分に必要なものを学ぶことができました。とても貴重な体験になりました。ありがとうございました。

 

東京都立産業技術高等専門学校 吉田隼人

2021年

8月

10日

2021年夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら、弊社では下記の期間を夏季休業とさせて頂きます。

 

 2021年8月12日(木)・8月13日(金)

 

夏季休業中はご不便をお掛け致しますが、何卒ご寛容くださいます様お願い申し上げます。

 

 

取締役 角田望

2021年

2月

25日

仕事と子育て両立のための行動計画作成

コロナ禍において、

感染症対策のみならずリモートワークや時差通勤などによる環境の変化により、

家庭と仕事との両立がますます難しくなっていると思います。

 

弊社では仕事と家庭の両立ができるように、

「仕事と子育て両立のための行動計画」を以下の通り策定しました。

 

 

 

 

 

「仕事と子育て両立のための行動計画」

 

 社員が仕事と子育てを両立させることができ、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。

 

1.計画期間 2020年12月 1日~ 2022年11月30日までの 2 年間

 

2.内容

目標1:計画期間内に、育児休業の取得率を次の水準以上にする。

    男性社員・・・取得率を30%以上にすること

 

    女性社員・・・取得率を90%以上にすること

<対策>

 ●2020年12月~ 対象社員への制度周知と取得の奨励

 ●2020年12月~ 育児休業の取得希望者を対象としたヒアリング等、面談の実施

 

 目標 2:産前産後休業や育児休業、育児休業給付、育休中の社会保険料免除や社内規定など制度の周知や情報提供を行う。

<対策>

 ●2020年12月~ 管理職会議や研修にて管理職を対象とした制度の周知を図る

 ●2021年 4月~ 新入社員へ入社時に制度を説明し、その後の利用促進を図る。

            制度を説明したポスターを作成し、社内掲示板に掲示する

 

 

 

 

 

 

今年度は職場環境を見直し、休暇や時短勤務をとりやすくするために、啓蒙や周知を行っていく予定です。

 

今後育児をしながらの就労が快適になるよう、会社として育児休業の取得に力を入れます。

 

 

 

取締役 角田望 

2021年

1月

07日

緊急事態宣言への対応

東京都へ1月7日に緊急事態宣言を発令される見通しとなりましたため、

明日1月8日(金)~宣言期間中は弊社にて以下の対応をとらせていただきます。

 

  • 東京本社にてテレワークの実施
  • 東京本社および東京工場にて時差出勤の実施

 

お客様へご迷惑にならぬよう、可能な限り通常通り業務を行いますので

よろしくお願い申し上げます。

 

取締役 角田望

2020年

12月

14日

第25回機械要素技術展 出展のお知らせ

来年2月に千葉の幕張メッセで開催される

機械要素技術展に出展することになりました。

 

場所は

 4ホール  9-25 (品川区パビリオン内)

です。

 

再びコロナが猛威を振るっております。

来年2月には猛威が収まり、

皆様とお会いできることを祈っております。

 

取締役 角田望

 

2020年

12月

03日

本年の営業日につきまして

寒さが厳しくなってまいりましたが、

皆様におかれましてはご清祥のこととお慶び申し上げます。

 

本年、弊社は12月28日(月)まで営業しております。

また、来年は1月5日(火)から営業いたします。

 

コロナウィルスに翻弄された本年も残り少なくなってまいりました。

激動の年でありましたが、皆様から変わらぬご厚誼を賜りましたこと、

心より御礼申し上げます。

 

皆様、恙なく新年をお迎えください。

 

取締役 角田望

2020年

9月

24日

関西 機械要素技術展 出展のおしらせ

本年の関西機械要素技術展に出展いたします。

 

場所は

6号館B  29-16

です。

 

弊社の切削加工品を展示いたしますので、

展示会にお越しの際は是非ご覧になってください。

 

出展中はコロナ対策のため、

アルコール除菌のご協力願いと

マスクをしての応対をさせていただきます。

ご了承ください。

 

 

取締役 角田望

 

 

2020年

8月

04日

弊社夏季休暇のご案内

梅雨明け早々の酷暑の折、皆様につきましては益々ご清祥のことと思います。

 

㈱伸光製作所では下記の通りに夏季休暇をいただきます。

 

【期間】

  8/13(木)~8/16(日)

※8/10(月・祝)もお休みをいただいております。

 

今後とも変わらぬご厚誼をよろしくお願いいたします。

 

 

 

取締役 角田望

 

2020年

4月

09日

【重要】弊社のコロナ感染対策につきまして

平素より皆様にはお世話になっております。

 

この度のコロナ感染拡大を受け下記の対応を取らせていただいております。

 

・手洗い・うがい・換気の徹底(全社)

・熱が出た場合は速やかに休むよう通達(全社)

・三密を避けるための時差出勤(東京社員)

・通勤時に可能な限り公共交通機関を避けるよう要請(東京社員)

・小学生以下の子供がいる社員等についての有休推奨(全社)※今後補填措置を利用予定

・会議の小規模化、テレビ会議化(全社)

 

また、緊急事態宣言を受け、上記に加えまして

発令中の5月6日まで下記の対応をとらせていただきます。

 

・社内の拠点(東京ー栃木間)の移動の縮小(全社)

・移動時の社用車の使用推奨(全社)

 

※これらの対応は状況を見て、延長・変更させていただく場合がございます。

 

御取引先様、協力会社他、関係者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

【2020年8月4日更新】

コロナ感染症が終息しないため、

当面の間、上記の項目に加えて下記の対応を続行させていただきます。

 

・社内の拠点(東京ー栃木間)の移動の縮小(全社)

・移動時の社用車の使用推奨(全社)

 

どうぞご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

取締役 角田望

 

 

2019年

9月

13日

インターンシップ2019

インターンシップ実習報告[2019]

・1日目

 約1週間のインターンシップが始まりました。実際に社会の現場で経験するということが初めてで不安でした。また、台風の影響で日程が変更になるなど、さらに緊張してしまいましたが、社員の方々が明るく丁寧な対応をしてくださり、緊張が和らぎました。

 午前中に会社の基本的な説明を受けました。事前に調査していた内容よりも、詳しく教えて頂きました。特に会社の強みである、小さな製品を始めに見せて頂いたことで、製品のイメージが浮かびやすかったです。実際に製品がどのように作られているのか、どのような職場なのか気になりました。

 午後は、午前の途中から見学させて頂いた品質管理について実際に体験させて頂きました。小さい製品を一つ一つ丁寧に検査する姿に、品質の高さが表れていると感じました。私たちは、大きいサイズの製品の検査を体験させて頂きましたが、扱いに慣れていない器具を使っての作業だったため、緊張してうまく扱えませんでした。ですが、品質を保つ現場を見学させて頂いた経験は大きいと思います。

・2日目

 2日目は営業のお仕事に同行させていただきました。営業先に出向く前にお土産を買うことになり、アドバイスをもらいつつ私たち実習生がその品を選びました。品物選びにも基準があることを学ばせて頂きました。

営業先のS社様では、ご厚意で工場を見学させていただきました。工場では様々な機会や作業員の方々の様子、製品に異物が混入しないようにする工夫などを見ることができました。また、伸光製作所様では細かい部品を削りだして作っているのに対し、S社様では金型をとって成形するといった違いがありました。同じ分野に携わっていてもしていること全てが同じというわけではなく、企業ごとの強みが異なるということを実際に感じることができました。将来就職活動を行う際に「思っていたものと違った」ということがないようにしっかり調べておくべきだと思いました。

 工場見学がおわった後、メインである営業の仕事を横で聞かせていただきました。世間話であっても当然のように専門用語や現在の業界の様子など、知識を要する話題を多く話されていました。営業には話す力はもちろん、自社のことや業界のことをよく知っておく必要があることを知ることができました。

・3日目

 3日目は那須工場に見学に行きました。

午前中に那須工場についての説明とセンターレス加工、カム式旋盤、NC旋盤、ローレット加工の見学をしました。大きい機械がたくさん並んでおり、大量生産の様子を見学することができました。また、環境に配慮して加工をしているところや油をリサイクルして使用しているところを見学することができました。

 午後は、会長から会社の歴史についてと、会長の生い立ちについてお話していただきました。また、実際に製造体験をさせていただきました。優しく教えてくださったおかげで、樹脂加工を丁寧に正確に行うことができました。複雑な作業でしたが、私たちの生活を支えている部品の製造に触れたことは嬉しかったです。さらに、原点ともいえる轆轤を見せていただき、実際に轆轤を使ってオリジナルのネックレスを作っていただきました。

 最後に敷地内で取れたトマトとボトルとこけしのストラップをお土産としていただきました。

・4日目

 4日目は東京工場での活動でした。

 東京工場では、工場の役割の説明を受け、簡単な軽作業を手伝わせていただきました。

 那須の工場とは違い、東京の工場では小ロット多品種が主で、試作品関係などを製作していました。この工場ではなんと世の中に出回っているプラスチック製品のほとんどを取り扱ったことがあると聞き、驚きました。また、製品を削る刃物を自社で作ることによって作業効率を上げ、納期を早めることにより信頼を上げることができるなどの工夫を教わりました。

 軽作業では、部品に穴をあける作業を手伝わせていただきました。一見単純作業のようで簡単ではありましたが、作業で出たごみを定期的に掃除しておかないと部品を固定している位置がずれてしまうので、こまめにチェックすることを欠かさないように気を付けました。

 軽作業の後、質問をする時間を設けてくださったので、学生のうちにやっておいたほうがよいことや仕事のやりがいなどを質問させていただきました。どれも丁寧に答えてくださり、とても参考になりました。

 午後はインターンシップのまとめをしました。今、インターンシップ活動記としてこのブログに4日間経験したことを打ち込んでいます。ここには書ききれないほどに楽しかったことや学んだことがたくさんあり、この4日間で、今まで踏み出すことのできなかった1歩を前進することができたように感じます。これは伸光製作所の皆様が親身になって接してくださったおかげです。4日間お世話になりました。本当にありがとうございました。

 

立正大学3年 太刀川恭平

立正大学2年 沖本のぞみ

 

2018年

12月

03日

男女雇用共同推進事業者として表彰されました

2018年12月2日に那須塩原市で行われた

平成30年度男女雇用共同推進事業者表彰式にて

当社が表彰されました!

 

那須工場では全部署に女性が配属され、活躍していることが性別に限定されずに活躍の場を広げられる職場として評価されました。

 

表彰式には弊社社長と本部長が出席し、那須塩原市長より表彰状を賜りました。

 

かつては「油を使って汚れるし、油の臭いもあるから女性に製造現場は向かない」と経営陣も女性を配属することを遠慮していましたが、女性社員がチャレンジを始めてくれたことで、今では製造現場でも女性が大活躍しています。

 

また、工場見学にいらっしゃるお客様方々からは「工場内がとても清潔ですね」といつもお褒めの言葉をいただきます。伸光製作所では女性社員は勿論のこと男性社員も一丸をなって、工場掃除をしています。汚れなど任された作業以外に細かく気付くことは一般的に女性の方が多い傾向にあると思います。しかし、「気付いた人がやる」では気配りできる人の負担が大きくなるため、「皆でやる」ようにしています。職場を清潔に保つことと、皆で男女関係なく仕事をフォローし合うことが働きやすい環境を作くる一因になっていると感じています。

 

今回の受賞を機に、益々皆で支えあえる職場を進化させるため頑張ります!

 

企画室 角田望

 

2018年

11月

05日

2日間休業のおしらせ

取引先様各位

 

平素より大変お世話になっております。

 

誠に勝手ながら、都合により下記の期間を東京・那須共に休業日とさせて頂きます。

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご了承頂けますようお願い申し上げます

 

 

119日(金曜日)~1110日(土曜日)

2018年

8月

29日

インターンシップ実習報告[2018]

・1日目

 6日間という長めの期間のインターンシップは初体験なので、これからどんな体験をするのかという期待や不安から、とても緊張しました。ですが、社員の方々に温かく迎え入れていただき、少し緊張が和らぎました。

 この日は、「伸光製作所とはどんな企業なのか?」「製造業と中小企業の現状」についてのプレゼンテーションを聞かせていただきました。インターンシップ前の下調べや就職のセミナーである程度知識は頭に入れていたはずでしたが、実際に働いている方の意見や実情を知り、伸光製作所や製造業界への理解が深まりました。

 午後には本社を出て、社長さんに東京・東京第二工場を案内していただきました。製造の現場を間近で見るのは今回が初めてだったので、棒状の樹脂素材から小さくて複雑な製品が作られていく様子はとても興味深く、驚きました。

 

・2日目

 昨日見学させていただいた東京工場で樹脂加工作業の体験・補助を行いました。午前中は、固定された材料を刃物が動いて加工する、マシニングを行う機械の操作補助につきました。機械に製品となる加工途中の材料をセットし、起動ボタンを押して、加工が完了したら製品を取り出し、寸法があっているかチェックするというものです。午後は、「玉ぬき」と呼ばれる過程(加工の際に製品にバリやゴミが入らないように入れておく詰め物の除去作業)と、旋盤という回転する素材に刃物を当てて切削する機械で製品を仕上げる作業のお手伝いをさせていただきました。

 比較的簡単な作業(製品の完成までには、材料の加工や加工方法の選考・機械のプログラミングなど様々な手順・技術が必要)でしたが、実際に売り物になる製品の加工に関わるということで、緊張しながらも、間違いがないよう注意を払いながら作業に取り組みました。

・3日目

 伸光製作所の主力工場である那須工場を訪問しました。那須塩原駅から会長さんの送迎で向かった工場のある那須は、温泉や牧場、九尾の狐伝説、御用邸などのある観光地ということで、落ち着いた雰囲気の風光明媚な場所にありました。しかし、工場の中には多数の機械が並び、とても小さくて複雑な部品が多数生産されていました。中には手のひらに置いても目を凝らさなければわからないくらい小さな製品(髪の毛より小さな貫通穴付き!)も。稼働している機械(NC旋盤、カム式旋盤、マシニングセンタなど)や実際の製品を作る行程、検査室での作業の説明や、会長さんの轆轤の実演を見学するなどして、樹脂加工に関する知識がさらに深まりました。

 さらに那須工場では伸光製作所で使われる樹脂素材の管理も行われており、材料の保管だけでなく、センターレス加工機という製品の曲がりを直したり、表面を削ってツルツルに(1000分の1ミリ単位!)することで、製品に加工する際の作業の円滑化や高い品質を助けているそうです。さらに、そこで材料管理を担当している小川さんは工場横の菜園の管理も行っており、トマトやスイカ、なすに里芋、さらにはブルーベリーなど様々な種類の作物が栽培されていました。訪問中に、菜園の作物の収穫体験、その上収穫した野菜をお土産として持たせていただきました。持ち帰った野菜は家族でおいしくいただきました。ありがとうございました。

 工場の中を見学していると若い方を多く見かけました。伸光製作所は若者の採用・育成に積極的で、平均年齢も製造業の現場としてはとても低い30歳代だそうです。そして、男性が多いイメージの製造業界ですが伸光製作所は女性の従業員の方も多く、女性の活躍する職場として市の広報誌にも取り上げられていました。

 工場の見学終了後には、再び会長さんの運転する車で那須の観光地を見て回りました。とても見どころの多い工場見学でした。

・4日目

 この日は丸一日、営業部の業務を体験しました。

 午前中は営業の仕事の内容や製品を出荷するまでの流れ(見積から売上まで)について教えていただきました。営業といえども、取引先との交渉や工場との相談などを行うため、製品や素材に関する知識は必要不可欠なのだそう。

 午後は、取引先の会社(以下、K社様)への営業に同行させていただきました。営業先に到着すると、あちらの担当者の方が作業場に案内してくださり、ここではどんな製品を作っていて、伸光製作所の製品がどこに使われているのか丁寧な説明を聞くことができました。K社様と伸光製作所は昔から取引をしていて、今回の作業場の見学も、取引での信頼や良好な関係あってのものだそうです(多くの場合は、かなり前からアポが必要だったり、そもそも見学自体がNGなのだそう)。これらも、品質の高い品物を安定して継続的に納めるなどの長年の企業努力の結果なのかもしれません。

・5日目

 午前中はグループワークということで、伸光製作所の強みやSWOT分析による企業分析を行いました。自社の強みだけでなく、弱点や脅威を分析し、対策をすることで成長につなげていく。こうした努力によって企業は生き残っていくのだと感じました。

 午後は検査業務を体験させていただきました。検査で使う機器(ノギスや画像測定器、顕微鏡、さらには表面の粗さ、製品がどれだけ真円に近いかをはかる機械まで)の説明を一通り終えた後、実際にそれらの機器を使って検査業務を行いました。複雑な製品になるほど、検査するべき寸法が増え、単位も細かくなっていき、気のぬけない作業だと感じました。多くの製品は何個かを選んで検査する抜き取り検査ですが、より精密さが求められる製品は全ての製品を検査にかけることもあるそうです。気の遠くなるような作業をこなせる集中力と根気が必要です。

・6日目

 いよいよ最終日です。

 午前中は検査業務に加え、製品の受注や出荷システムについて教えていただきました。伸光製作所はシステム化が進んでおり、受注や出荷の管理はパソコンで行えます。これによりミスや手間が大幅に減り、スムーズに業務を行えるということです。ところでこのシステム化ですが、製造業界では、高年齢化や高額な導入費用などの問題から、導入が進んでいない所も多いそうです。このようなシステムに対する投資や、投資が可能な経営も重要だと感じました。

 午後は、今回のインターンシップのまとめを行いました。実習日誌に記入をして、このブログを作成しています。

 この6日間、とてもたくさんの経験をさせていただきました。この実習を通して気づいたことが一つあります。それは、皆さん自分の仕事の話をする時は笑顔だったことです。自分の仕事に誇りをもっているからこそ出るものだと私は思います。私はこれから本格的に就職活動が始まりますが。就職後、笑顔で語れるような仕事をしたいです。伸光製作所の皆様には本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 

立正大学3年 長谷川

2018年

8月

28日

2018インターンシップ

 インターンシップ1日目。

地図アプリを見ながらの初めての出社でした。午前中と午後の半分はオリエンテーション、残りの時間は工場見学を行いました。

オリエンテーションでは、今回のインターンシップの説明や会社概要、製造業についての説明を受けました。工場見学は社長さんに東京の二つの工場に連れて行ってもらい見学しました。実際の加工と製品を見せてもらいましたが想像以上に小さく驚きました。

 2日目

この日は武蔵小山の東京工場で1日製造軽作業をさせていただきました。午前中はベンチレースで、午後はマシニングセンタでの加工をしました。高専では使ったことのない工作機械だったので実際に加工をしたり見ることができてとても良い経験にができたし周りの方も気さくに話しかけていただけたので楽しく作業することができました。

 3日目

この日は、朝から東京駅に集合して、那須塩原の工場へ見学に行きました。午前中は、資材管理部、センターレス研削盤やNC旋盤での加工の様子、午後は、カム式旋盤やマシニングセンタ、検査、轆轤(ろくろ)の見学をしました。轆轤は実際に会長自ら加工の様子を見せてくださいました。カム式旋盤や轆轤など見たことない工作機械を見ることができ、とても貴重な体験でした。また、工場横にある畑で農業体験もさせていただき、ナス、ミニトマト、枝豆、スイカの収穫をしました。とてもおいしかったです。

 4日目

 

午前中は品質管理部で検査業務の説明と実際に品物の検査を体験させていただきました。ノギスやピンゲージ、画像測定器や測定顕微鏡、表面粗さ測定器などを実際に使って測定しました。また、デジタルマイクロスコープで10円玉を見せていただき模様の凹凸を立体的に見ました。ミクロ単位を支える検査技術の一端に触れることができました。午後からは、東京工場で製造軽作業をさせていただきました。

 5日目

 

最終日です。今日は、朝からグループワークをしました。5日間で経験したことや感じたことから伸光製作所の長所やSWOT分析、キャッチフレーズを考えました。高専で学んだことと5日間で感じたことを合わせながら考えることができました。午後からは最後のブログのまとめをしています。つまりこれを書いてます。文書を考えるのが大変です。

都立産業技術高等専門学校4年 代市

2018年

8月

06日

「しながわ産業ニュース」掲載

今月発行の「しながわ産業ニュース2018年8月号 第184号」に弊社が掲載されました。

掲載HP(http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-keieishien/sangyo-keieishien-sangyonews/sangyo-keieishien-sangyonews-30/20180816133426.html)

 

昨年度、品川区から「BCP作成費用助成金」をいただき、品川区からご紹介いただいた専門家の方々のご指導の元、BCPマニュアルを作成しました。

 

豪雨、地震、竜巻など災害による被害は決して他人事ではないと重く受け止めてはいたものの、どこから手を付けるべきか悩んでいた際に助成金があると知り、利用させていただきました。

 

今後、甚大な被害を受けても復興できる企業を目指して日々の作業や訓練などを行ってまいります。

 

(※スキャンした画像を載せてます)

 

 

企画室 角田望

2018年

8月

02日

55th社史発刊

今年で弊社は創業55周年を迎えます。

 

1963年に角田信雄が開業してから、ずっと樹脂の切削加工を専門に事業を続けてまいりました。

オイルショック、バブル崩壊、リーマンショック……などなど幾度もの危機に見まわれましたが、

今日まで会社が存続できたことは取引先はじめ沢山の方々から支えていただいたお陰です。

改めまして、厚く御礼申し上げます。

 

この社史は会社の歴史だけではなく「想い」を詰め込みました。

経営者の夢は勿論、会社で働く社員皆に参加してもらい、社員インタビューなども多く記載しました。

 

今回この社史の作成にあたり、

発案・編集をしていただきました株式会社メタモルフォーの皆様、

素敵な表紙やおしゃれなページレイアウトをデザインしていただいた加倉井様、

短い期間で無茶振りな印刷をかなえていただきました株式会社文典堂の皆様、

誠にありがとうございました。

 

これからは100年企業を目指して、頑張ってゆく所存ですので、

変わらぬご厚誼を賜りたく、よろしくお願いいたします。

 

企画室 角田望

 

2018年

8月

01日

夏季休暇につきまして

 この度の豪雨災害で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

 

数十年に一度の暑さと言われる今夏ですが、皆様におかれましては暑さに負けない活力があると存じます。

さて、此度の弊社の夏季休暇は以下の通りです。

 

8月11日(土)~16日(木)

 

今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

 

2018年

6月

20日

第22回機械要素技術展出展中!

機械要素技術展(http://www.mtech-tokyo.jp/)東京ビックサイトにて開催されています!

弊社は今年も品川区より出展させていただいております!

 

場所は

東5ホール 67-40-9 

            です!

 

極小加工を中心に展示しておりますので、

是非、おこしください!

 

企画室角田

2018年

6月

07日

2018年コーオプ実習報告

私たちは、東京工科大学の授業の一環として、株式会社伸光製作所に4月9日から6月7日までの2か月間お世話になりました。

2か月間の実習の報告をしたいと思います。

実習内容

・製造部

製造部では4月10日から4月20日、5月8日から5月18日の約4週間、東京工場でお世話になりました。

業務内容は主に、タオル・ピンセットを使ったプラスチック製樹脂のバリ取りや、ベンチレースを使ったプラスチック樹脂の切削などをさせていただきました。その他にも、マシニングセンタ(brother社)による二次加工をさせてもらったり、NC旋盤をプログラミングして動かすところを見させてもらったりなど色々なことを体験させていただきました。

機械を動かせる知識も技術も一切なく、とても不安だったのですが、製造課長の深沢さんが一から丁寧に教えてくださったおかげで、なんとか業務に取り組むことができました。

2か月の実習の中で一番長く業務を経験させてもらい、業務の中には大変だと感じる作業もありましたが、若井さんをはじめとした工場の皆様が「ありがとう」などと声をかけてくださったので、くじけることなく頑張ることができました。

本当に暖かい職場でした。ありがとうございました。

・品質管理部

品質管理部では4月23日から4月27日までの一週間、お世話になりました。

業務内容は、製品の外観チェックや寸法確認など検査業務の他に、工場への依頼手続きや那須工場・東京工場からの出荷記録の確認などパソコンで入力する作業も体験させていただきました。また、検査が終わった製品の数を数えて、梱包する作業もさせていただきました。

寸法検査の際にどの検査機器を使うのかわからなかったときなど、どの方に聞いても優しく教えてくださったり、「休みの日はなにするの?」などとたくさん話しかけてくださったので毎日楽しく業務に取り組めました。

本当にありがとうございました。

・総務部

総務部では5月21日から6月7日までの約3週間、お世話になりました。

業務内容は、伸光製作所の宣伝になるポスターやクリアファイル、展示会で展示されるオブジェなどの案についてや、インターンシップで受け入れた大学生に向けての機械説明のスライド、工場見学に来た小学生向けの伸光製作所についてのスライドを作成する業務をさせていただきました。

これらを行うにあたり様々な部署の方に説明やインタビューをさせていただき、伸光製作所のことをさらに知ることができました。お忙しい中、何度も伺ってしまったのにもかかわらず嫌な顔もせずに対応していただき、改めて、伸光製作所の皆様のあたたかさを実感いたしました。

本当にありがとうございました。

那須工場

那須工場には、6月4日に伺わせていただきました。

この日は、会長をはじめ松永部長や安部工場長、そして私たちと同い年の方々など様々な方にインタビューや業務の説明をしていただきました。また、会長にはロクロで加工していただいたサクランボやワインボトル型の樹脂や工場内にある畑のジャガイモをいただきました。

1日しかいられないのが残念なくらいに、那須工場の皆様にも親切に対応していただきました。

那須工場の皆様もありがとうございました。

最後に

この2か月間は長いようで短かったです。そのように思えたのも、伸光製作所の皆様のあたたかさがあったからだと思います。ここで体験させていただいたことを生かし、これからも精進していきたいと思います。

 

本当にありがとうございました。

 

東京工科大学 工学部 応用化学科 3年 恒川 未夢

東京工科大学 工学部 応用化学科 3年 藤田 真里亜

 

2018年

4月

28日

2018年GW休暇につきまして

本年は以下の日付で営業をお休みさせていただきます。

 4月29日(日)~5月6日(日)

 

5月1日~2日もお休みをいただいております。

 

弊社、社員の心身の健康のため、長めにお休みさせていただくことを

ご了承ください。

 

今後とも変わらぬご厚誼を賜りますようよろしくお願いいたします。

 

企画室 角田

2018年

4月

17日

新入社員!

4月より伸光製作所に新しい仲間が増えました!

東京では大卒が2名、正社員登用が1名、

那須では高卒が2名、正社員登用が1名です!

 

特に東京では久しぶりの新卒生です…!

久々に平均年齢が下がりました。

 

正社員登用の方々はそのまま、

新卒生は6月まで各部署で研修します。

営業への同行や展示会でも勉強させていただきますので、

お会いの際は優しくしてあげてください。

 

写真では皆さんに「好きな言葉・座右の銘」を書いてもらいました。

それぞれにとても個性が出ています!

今後の成長を楽しみに大切に育てていきますので、

何卒、よろしくお願いいたします。

 

企画室 室長

2018年

3月

30日

那須塩原市市長来社

3月23日に那須塩原市の市長他8名の皆様が弊社・那須工場に来場なさいました。

 

極商品の加工現場、そしてそれを検査する現場をご覧いただき、先日「広報なすしおばら」にインタビューが掲載された女性3名に励ましのお言葉をいただきました。

 

また、ロボット化した二次加工のラインや今年導入した最新のマシニング加工機もご覧いただいた後、切削加工の原点とも言える轆轤加工を会長の実演でご覧いただきました。

 

 

那須塩原市内で最先端のものを作っている、ということに感心していただけたようで、激励いただきました!

市長の来場で普段のお仕事が誇りを持てるものだということを改めて感じました。

 

4月から新しい仲間も増えますので、ますます張り切ってものづくりをしていきたいと思います。

 

企画室 角田

 

2018年

3月

09日

「広報なすしおばら3月5日号」掲載情報

那須塩原市の広報雑誌、「広報なすしおばら35日号」の「ものづくり若人 VOL.9」コーナーに

弊社の女性社員3名のインタビューが掲載されました。

 

http://www.city.nasushiobara.lg.jp/02/koho/4736.html 

(一番最後のページに掲載されています。上記のURLから閲覧・DLできます)

 

3人とも伸光製作所の那須工場に高校卒業後から勤めています。

機械加工を極め、社内を明るくし、多様なアイディアで業務改善をしてくれる、当社自慢の優秀な子たちです!

 

3人のフレッシュなインタビューを是非ご覧ください!

 

企画室 角田

 

2018年

1月

26日

新年会2018

毎年行っている東京・那須合同の新年会を本年は1月20日(土)に東京・目黒雅叙園様で行いました。

 

従業員70名強+来賓の方々とでとても賑やかな新年会となりました!

 

新年会の恒例となった、東京選抜小集団VS那須選抜小集団の発表会も年々レベルが上がり、本年のテーマは

 

那須「十文字加工方法の効率化・生産力UP」

東京「営業部の生活習慣病の改善」

 

でした。

優勝は既存の機械で加工方法と冶具を工夫して生産性を客先要求に応えた那須工場製造課でしたが、営業部も日々のパフォーマンスを落とさないために生活習慣を見直すという面白い切り口の内容でした。

また、今年(2017年8月~)の経営計画目標に組み込まれている「コミュニケーション力強化」を実現するために、

株式会社メタモルフォー様によるゲームなども行いました。

 

本年は全社合わせて3名の新卒生が入社し、ますます賑やかになります。

人数が増えますので拠点間の交流と情報共有をもっと充実させていく予定です。

 

今年もよろしくお願い申し上げます。

2017年

12月

27日

年末年始の営業に関するお知らせ

皆様、本年も大変お世話になりました。

 

今年の営業は28日(木)までとなります。

新年は5日(金)から業務を開始いたします。

また、6日(土)も営業いたします。


今年は例年通りブログの更新はありませんでしたが、新規機械設備の導入や工場レイアウトの変更を行い、よりお客様のニーズに応えられるように投資を行った年でした。

新入社員もどんどん成長し、段取りや刃物作りができるようになってきています。

 

今年度の会社の大目標は「コミュニケーション能力を強化する」です。

この目標に合わせて、企画室では新入社員や中堅社員への研修やミーティングを強化する予定です。

よりよい品質を求めるために来年も精進して参りますので、よろしくお願いいたします。

2017年

9月

22日

都立高専インターンシップ感想

8月末と9月の半ばの2回に分けて、都立産業高等技術専門学校よりお二人インターンシップにきていただきました。

お二人にインターンシップの感想をいただきましたので、下記に記載します。

今回のインターンで旋盤や材料、多くの加工法を学びました。

伸光製作所では小径に特化した旋盤や測定器を多く揃えていて、刃物は加工者自身が切粉の逃げや切削性を考慮した研ぎを行い、最適なセッティングをしていました。

また、小さい加工物ではバリ取りをすることができないので加工物にバリを発生させない工夫を多くしていました。仕上げ用の刃物を鋭くすることや、穴の開いた面を削る場合では社内で「玉」と呼ばれる部品を差し込み内部にバリが発生させない工夫に興味を持ちました。玉は内径入れるために円柱のような単純形状のため、加工速度の速いカム式旋盤を使用していました。

カム式旋盤はカムを使って刃物を移動させる加工機で現在は操作できる人が少なくなっていると言うことでしたが、那須工場では若い人達に操作方法を教えていて凄いと思いました。単純形状の場合、カム式旋盤はNC旋盤より加工速度が速く生産効率も良いということにも驚きました。ただし、カム式旋盤は加工に使える手数の数が限られているという弱点もあり、いかに綺麗に加工するかという職人技を見ることができました。

今回のインターンで機械や材料、加工法など今まで経験しなかったことを学べたので、今後様々な物を作るときに参考にしたいです。

平田

私は今まで金属の切削しかしたことなく、樹脂の切削は初めての体験でした。

樹脂には多くの種類があり、どれも特性が違います。私はアクリルなど数種類を削りましたが、削り方も材料によって変わると聞き、材料の特性を熟知して加工するのは難しいと感じました。

伸光製作所では、独自の技術として、手間を省き、加工時間を短縮するために、自分の使いやすい刃物を作っていました。刃物削りは、経験の豊富な職人さんにしかできない技術なので凄いと思いました。

そして、那須工場の見学では今まで見たことのなかったカム式自動旋盤や轆轤をじっくり見ることができて楽しかったです。また、東京工場よりも小さい製品を削っていて驚きました。

今回のインターンシップではたくさんの驚きや発見をし、たくさんのことを学ぶことができました。

今後の学校の実習で、今回学んだ工夫や技術を活かしていきたいと思います。

島津

2017年

8月

29日

2017年インターンシップ報告

 ・1日目

 本日から、インターンシップが始まりました。

 初めてのことばかりで、緊張していましたが、皆さんが気さくに話しかけていただいたおかげで、良いスタートをきることができました。

 はじめに会社オリエンテーションを行いました。伸光製作所様の概要や強み等をプロモーションビデオを使い、ご説明いただきました。その後昼食をとり、午後からは品質管理部門の体験をしました。検査機器の説明を受けてから、検査軽作業(廃棄登録作業)を行いました。

 近年、品質への要求レベルが上がってきています。そこで検査機器を新しく入れて、より精度の高い、信頼のできる商品を送り出すために日々厳しい検査を行っています。皆さんの集中力に関心いたしました。

 

・2日目

 この日は東京工場に一日お世話になりました。本社から徒歩で東京工場に移動してからは製造部の深沢さんに機械の説明などをしていただき、工場内を見学させていただきました。ベンチレースやマシニングセンター、NC旋盤などの大きな機械からとても小さな製品がつくられるところに感動しました。お昼休みを挟み午後からは製造軽作業をさせていただきました。ミスのないように慎重に取り組みましたが、それはとても集中力の要ることなのだなと実感しました。

・3日目

 

出社してから営業部の桑原さんに資料を用いた営業部についての説明をいただきました。その後、営業部のフロアにお邪魔させていただき、営業2係の社員の方に会社の強みや品物を売るということにおける心がけ、フロアの強みなどを伺うことができました。午後からはM社様への営業に同行させていただきました。初めて生で商談というものを目の前で拝見しましたが、両者のモノづくりに対する熱が伝わってきました。商談後はM社様の工場を見学させていただきましたが、伸光製作所様とはまた異なる特徴のある機械がたくさんありました。

・4日目

 那須塩原の工場へ見学に行きました。

 午前中に資材管理部門、センターレス加工、庶務、カム式旋盤の見学をしました。午後には、NC旋盤、轆轤、敷地内設備等の見学を行いました。

敷地も広く、多くの機械が並んでいました。那須工場では、大量生産を担っています。他にも、機械毎の売上や生産予定を可視化し、効率の向上を図っています。

 また、NC旋盤、カム式旋盤の原点である轆轤も見ることができました。実際に轆轤(ろくろ)を使って加工をしているところを見学させていただき、サクランボのアクセサリーをいただきました。

 最後には、工場内にある畑で唐辛子とブルーベリーを収穫しました。

 

・5日目

本日は1時間程度本社の方で経営についての説明を桑原さんからいただいたのちに、羽田に所在するK社様に赴き、事業内容のご説明をいただいた後、工場を見学させていただきました。小さな製品に微細な加工を得意とする伸光製作所様と異なり、大きな製品の加工事業展開をするK社様の工場には、大きな機械やドリルがたくさんありました。機材の説明も細かくして下さり製造業における専門的な面の理解も深まりました。本社に戻り昼食をとったのちに午後からは埼玉県に所在するS社様に赴き、事業内容のご説明をいただいた後、工場を見学させていただきました。特に印象に残ったことは塗装設備と3Dプリンターを駆使している点です。お客様のご要望に沿う製品が完成するための努力や工夫が至る所に見られて感銘を受けました。

・6日目

 いよいよ最終日になります。充実した日々が続き、とても短く感じています。

 午前中は、SWOT分析法で会社の強み、弱みや社会情勢を書き出して、意見交換を行いました。その後に、キャッチフレーズの考案をし、意見交換を行いました。午後には、各部署への質問やブログ作成を行いました。

 また、創立者である角田信雄会長に設立当時の苦労話やどうやって仕事が増えていったのか、轆轤(ろくろ)の起源など貴重なお話をたくさん聞かせていただきました。

 

1週間の間、本当にお世話になりました。

伸光製作所の皆様のあたたかさを感じながら普段では詳しく知ることができない製造業の裏側を知ることできました。そのことにより身近にあるものから、目にすることはありませんが商品の内部で縁の下の力持ちとして機能している製品のことを実際に目で見るという貴重な経験をすることができました。

 

立正大学 法学部法学科      3年 鈴木勇

立正大学 心理部臨床心理学科    2年 髙瀨あかり

2016年

2月

23日

第二延山小学校 学習成果発表会

2月20日(土)に東京都品川区の第二延山小学校で行われた学習成果発表会に

ご招待いただきました。

 

昨年11月に本社・東京工場を見学なさった3年生の皆さんが、

見学で学んだ事や感じた事を発表していました。

クイズを交えたり、パワーポイントを使用したりと工夫を凝らして、

分かりやすく楽しく一生懸命に発表をしているところを拝見いたしました。

 

私達の仕事を見て感じた事や私達が説明した事を、丁寧に伝えてくださっていて、

感動しました。

本当に、真剣に見て、聞いて、見学してくださっていたのだなぁと感じ、

工場見学に来ていただけてよかったなぁと思います。

 

見ていただいたのは私達の大切な仕事の一部です。

少しでも、「ものづくり」に興味を持っていただき、

普段当たり前に使っている物も誰かが一生懸命仕事をして作ったものなのだと、

小さな感動を覚えていただければ幸いです。

 

 

2015年

2月

26日

第二延山小学校 学習発表会

2月21日(土)に以前、当社へ見学にきた

第二延山小学校3年生の児童の皆様の学習発表会に参加させていただきました。

 

「広がるまち、つながる人」というテーマで

当社での見学のことも発表していただきました。


パワーポイントを使い、グループごとに様々な工夫を凝らした発表をしていました。

皆さんすばらしい発表で、楽しく聞かせていただきました。


毎年、見学していただいていますが、

児童の皆さんが私たちの仕事を見て・考えてくれることが大変嬉しいです。

当社への見学を気に地元やものづくりにも興味を持っていただけたら幸いです。

2014年

11月

21日

第二延山小学校見学

11月19日に品川区立第二延山小学校、3年生のみなさんが、

本社と東京工場に見学にいらっしゃいました!!


工場で製品ができた時、検査室で品物を見た時、材料を触った時…

いろいろなところで歓声があがりました。

普段私たちが仕事でやっていて日常化していることですが、

「すごい!すごい!」と言ってもらえると一つ一つが誇らしく感じます。


先生が工場に入って「プロフェッショナルな香りがする」と言ってくださったのも印象的でした。

保護者の方々にも熱心に見ていただき、

皆さんにものづくりの現場を体感していただけたのではないかと自負しております。


私たちが作っているのは部品なので、家庭や学校で目にする機会はないかと思いますが、

沢山の人が関わって一つの「モノ」ができているということを感じていただけたと思います。


今回の見学を機に「ものづくり」に興味を持っていただければ幸いです。





※後日、写真をアップする予定です。

2013年

3月

26日

品川区荏原第二地域センター内地域新聞に掲載

 地域新聞「さいかち」に月に1日全社員で30分程度の地域清掃を行っている記事が掲載されました。

4年前にISO14001をい取得する上で地域に役立つ事をしたいと思い地域清掃を始めました。

これからも地域に根づいた会社作りを全社員で行っていきます。

2012年

9月

13日

2012年9月1~2日 町内のお祭りをお手伝いしました

 9月1~2日 荏原5丁目町会のお祭りを手伝いました。

営業課と那須工場からお神輿をかつぎにきました。二日間の

暑く盛り上がったお祭りでした(もの凄く暑い二日間でした)

二日間 お疲れ様でした

2012年

8月

20日

2012年8月19日 町内会の防災訓練に参加

 東京都品川区荏原5丁目中央公園で荏原5丁目町会の防災訓練に参加しました。

品川区は地震があった場合、東京で一番被害が大きくなる可能性大の為

品川区は防災訓練に力を入れています。

今回は荏原消防署と荏原警察の指導により訓練を行いました。

2012年

6月

30日

2012年6月30日 毎月行っている地域清掃の日です

ISO14001を取得する時から月に一回、地域の清掃を那須地区、東京地区の全社員で

行っています。30分と短い時間ですが今日のような晴れた日は気分が良いです。三年

以上も続けているので手際が良く短時間で綺麗になります。

2012年

3月

09日

地域災害訓練に参加しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月26日に町内災害訓練に参加しました。

災害時荏原5丁目は小山小学校の4階に一時避難し、その後林試の森へ移動します。貯蓄備品は約3日分用意されています。


2011年

4月

18日

地域清掃

弊社では、月に一度、地域清掃を行っております。

地域の一員として、何かしよう。という社長の提案で

一昨年より社員全員でゴミ拾いを行っています。

 

 

朝8時。

社長と取締役の下集合し、これから出発です。

西小山駅方面チームです。気合十分です!

男性チームは26号線方向へそれぞれ向かいます。

各個人でいつものコースが決まっています。

終了後ゴミをまとめますが、毎回かなりの量になります。

一番多いゴミはタバコの吸殻です。

吸殻は吸殻入れへ。

是非お願い致します。